しなやかに変容しながら、
自分の可能性を信じて「はたらく」を楽しむ
「はたらく」ことは生きることであり、
一人ひとりの形があって自然なこと
目の前の仕事に全力投球して成長したい
地域とつながり、
仕事で得た学びを社会に還元したい
育児・介護などの状況に応じて
はたらき方を柔軟にしたい
めまぐるしく変化するライフステージの中で、
なりたい姿を自ら描き、
「はたらく」をアップデートしていく
女性一人ひとりの選択を後押しできる環境を、
これからも全力で創り続けます
しなやかに変容しながら、
自分の可能性を信じて「はたらく」を楽しむ
「はたらく」ことは生きることであり、
一人ひとりの形があって自然なこと
目の前の仕事に全力投球して成長したい
地域とつながり、
仕事で得た学びを社会に還元したい
育児・介護などの状況に応じて
はたらき方を柔軟にしたい
めまぐるしく変化するライフステージの中で、
なりたい姿を自ら描き、
「はたらく」をアップデートしていく
女性一人ひとりの選択を後押しできる環境を、
これからも全力で創り続けます
妊娠・出産・育児の際に利用できる休暇制度や福利厚生をはじめ、
仕事とプライベートをバランスよく両立できる柔軟な勤務制度を整えています
はたらく場所について、出社・在宅などフレキシブルに選択が可能です。
※所属部署ごとに異なります。(適用条件あり)
始業・終業の時間をご自身で決めることができるフレックスタイム制度を導入しています。子供のお迎えや家事都合に合わせたはたらき方が可能です。
※所属部署ごとにコアタイムがあります。
妊娠・出産・復職後の子育てに対応し、はたらき方、休暇制度、家事代行サービスなど幅広い支援制度を整えています。
ライフステージによる変化の中でもイキイキとはたらいていただくために、仕事をセーブしながら時短ではたらくことも、フルタイムではたらくことも可能です。
時短の管理職も多くいるため、安心してはたらくことができる風土があります。
また女性だけでなく、男性も育児に参加しやすい環境をつくるため、男性役員が男性の育休について語るなど、パーソルグループ全体でワーキングファザーに特化した活動も行っています。
※育休取得率100% 育休後の復帰率94%(2022年度実績・対象無期女性社員 産休後育休取得予定の方も含む)
※1.育児休暇:子の1歳の誕生日前々日まで/最大5日
※2.次世代育成休暇:時短社員の子が小学校に上がるまで/年間最大12日
※3.看護休暇:子が小学校に上がるまで/年間5日(2人以上の場合は10日)
パーソルキャリアでは男女ともに公平な成長機会を提供し、
社員一人一人が思い描くキャリアプランを自発的に実現するための制度や仕組みを設けています
自分らしいキャリアを
デザインできる制度
定期的に上司と対話し、やりたいこと(Will)できること(Can)やるべきこと(Must)を接続させ、ライフステージに合わせた自分らしいキャリアをデザインできるよう支援します。
グループ内の他部署の仕事を
体験できる制度
労働時間の一部を使い、他部署の仕事を体験することができます。自律的な学びやキャリア選択のきっかけを得てもらうことを目的としています。
自発的に異動希望を
出すことができる制度
パーソルキャリアおよびパーソルグループ内のオープンポジションに対して自発的に異動希望を出すことができます。ご自身のキャリアプランの実現と成長支援を目的としています。
パーソルキャリアでは、2023年度中に女性管理職の割合を30%以上達成することを目指し、
経営・人事・現場が一丸となってさまざまな取り組みを行っています
スポンサーシッププログラム 経営層が女性管理職のキャリア支援をサポートするプログラム
アンコンシャスバイアス研修 多様性を理解・受容し安心・安全を確保していく上で
妨げになっている無意識バイアスを知る研修
管理職直前層を対象とした
キャリア開発・キャリア支援施策
女性活躍推進の取り組みにおける社外評価
女性活躍推進に関する取り組みが優良な企業として、厚生労働大臣より認定制度 「えるぼし」を取得。Great Place to Work® Institute Japanが実施した 「働きがいのある会社」女性ランキングにおいて、ベストカンパニーとして2度選出されました。また、Forbes JAPANが主催する「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2021」では、企業部門 特別賞を受賞しました。「女性からだ会議®大賞2022」では、特別賞を受賞しました。
各種支援制度を実際に利用した社員の体験談をご紹介します
産休直前まで、体調に配慮しながら復職後を見据えた仕事を任せてもらったため、大きな不安を抱くこともありませんでした。現在はコロナ禍により、リモートワークがメインですが、メンバー同士がフォローしやすい環境や体制が構築されています。
ハンティングエージェント 竹中 優理香
キャリアアドバイザーとして充実した日々を送っていた傍ら、思いがけないきっかけから複業をスタート。自己成長に加え、本業にもプラスの影響が生まれています。
キャリアアドバイザー 藤岡 洋美
※掲載している内容・肩書・社員の所属は取材当時のものです。