JOB & BUSINESS 職種紹介

クリエイティブ
クリエイティブの力で、
人々の「はたらく」を変えていく。
パーソルキャリアの「クリエイティブ職」は、転職サービス「doda」をはじめとする幅広いプロダクト・サービスにかかわるプランニング・デザイン・ディレクション・プロデュースなどに携わる職種です。既存サービスのクオリティ管理やサービス向上に向けた改修提案などから、新規サービスの0→10のフェーズを担当することもあり、やりがいの大きな仕事です。
仕事内容
クリエイティブ職は、転職サービス「doda」をはじめとしたサイトのコンテンツ企画やUI/UXデザイナー職、顧客の採用ブランド戦略や中長期的なプロモーション戦略を企画・提案するクリエイティブ・ディレクター職、その他さまざまな自社サービスのクオリティ向上に則したクリエイティブ施策をおこなうポジションです。
ディレクター・プロデューサー
各種サービスやプロダクト開発において、UX・カスタマーコミュニケーション等の観点から課題解決の方向性・施策を策定し、その実行に向けたサービス・プロジェクトを企画・推進します。担当プロダクトにより業務も異なりますが、Webメディア、動画コンテンツ、セミナー登壇、リアルイベント企画など自由度の高いサービスを扱った幅広い業務に携わることが可能です。
デザイナー
各種サービスやプロダクト開発において、デザイン(UI/UX)の観点から課題解決の方向性・施策を策定し、設計をおこないます。表層的なビジュアルの作成ではなく、企画やエンジアリング、マーケティングにも関わり、幅広い視点で優れたデザイン設計を担います。
- ※上記は、代表的な職種ポジションとなります。その他は、求人情報をご覧ください。
キャリアパス

社員インタビュー
よくある質問
配属先のポジションによって異なりますが、原則的には残業は推奨していません。
また、マンスリーフレックス制度を導入しているので、自身のスケジュールを調整しながらの働き方も可能です。
配属ポジションによって異なりますが、リモートワークも取り入れているポジションが多い環境です。当社では3種類のワークスタイルを設けています。ワークスタイルによっては、フル出社の場合もあれば、週1~2回ほどの出社頻度のスタイルや完全在宅勤務のスタイルもあります。詳しくは、各求人情報の「その他/ワークスタイル(通勤スタイル)」欄をご確認ください。
総合職の場合は、入社後に全国転勤の可能性があります。転勤の可能性や頻度には個人差があります。また転勤が決定した際には、各種サポートを用意しています。
6ヶ月毎に上長との評価ミーティングが設けられており、業務成果やVALUE評価に合わせて昇給・昇格の判断をしています。
はい、可能です。当社のルールに基づき副業制度を活用している社員は多数います。
影響することはありません。ワークングファザーやワーキングマザーとして活躍している役員や社員も多数います。