概要
ご自身のキャリアデザインとその成長のために、自発的に雇用形態変更の希望を出すことができる制度です。雇用切替期は年2回、4月と10月です。
いわゆる総合職への登用や、それぞれの志向性に合わせたチャレンジが可能です。
応募フロー
選考スケジュール
※スケジュールは変更になる可能性があります。
雇用形態
-
G職(無期総合職)
適用職種、勤務エリアの限定がなく、雇用期間の定めのない雇用形態です。
将来的には、「組織のマネジメントを担当し、自身の職責に則り、中期的な目標達成及び期間成果の創出を実現すること」 または「自身が関与する専門領域において、高い市場価値と専門性を発揮し、全社もしくは事業運営に直接的に貢献すること」を期待します。 -
C職(有期職)
雇用期間の上限を5年とした雇用形態です(半年ごとの契約更新)。また、適用職種、勤務エリア、勤務時間(※)の1つ以上の項目に限定を設けた働き方を選択することが可能です。
関係者と協働しながら、担当業務を確実に遂行することを期待します。
契約期間の中でキャリアを磨いていただき、キャリアチャレンジ制度・雇用切替制度を利用し、G職への登用を目指すことも可能です。
(※)育児・介護休業法で定められた範囲を超えて、就業時間を変更するケース等が該当