ギブ&テイクの「ギブ」を、まず自分から、自然にできる人だと思います。私たちの所属する部署では、他部署との連携を大切にしているのですが、寺田さんはその点でも抜きん出ています。パーソルキャリアにおいて、I社との接点を持っているのは寺田さんだけではなく、例えば「doda」などほかのサービスの担当者もいます。寺田さんは「doda」の担当者とも信頼関係を築き、情報提供しながら一緒に営業を進めていくんですよね。最終的に、双方にメリットがある形で結果が出ることが多いです。
神田さんは、本当に私をよく見てくれていて。入社時のマネジャーだったのですが、私より私を知っていると言っても過言ではないです。
私たちの所属する事業部では、「人材の外部活用(プロシェアサービス)の一般化」をめざして日々活動しているのですが、寺田さんが入社した頃、IT企業担当のチームはなかなか結果が出なくて、苦しい時期でしたね。
入社した当初の私はローパフォーマーで、自分のふがいなさに泣きながら商談へ行った時期もありました。
寺田さんが一人ひとりのお客さまと丁寧に向き合い、日々一生懸命がんばる姿を見ていたので、「数カ月後には必ずハイパフォーマーになる。これからの事業部に欠かせない存在だ」と思っていました。チームとして地道に積み上げてきたことが花開くタイミングと、寺田さんがI社を担当する時期がちょうど重なって、今回の結果につながったのだと思います。