|パーソルキャリア
パーソルキャリア、組織の⽂化的多様性指標
「Cultural Diversity Index」で2年連続「Gold」認証を取得
転職サービス「doda」などを運営するパーソルキャリア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀬野尾 裕、以下パーソルキャリア)は、国籍、民族、人種、肌の色、文化・慣習、言語、宗教等にかかわらず、多様な人々がともに働くため、組織の文化的多様性の包摂度合いを評価する指標「Cultural Diversity Index(カルチュアル・ダイバーシティ・インデックス、以下CDI)」の第2回(2025年)認証において、2年連続で「Gold」を取得しましたので、お知らせします。
「Cultural Diversity Index」とは
国籍、民族、人種、肌の色、文化・慣習、言語、宗教等にかかわらず、多様な人々がともに働くため、組織の文化的多様性の包摂度合いを評価する指標であり、CDIに基づく本認証システムは以下の二点を目的としています。
(1)法人の文化的多様性に対する理解・行動を深め、「移住背景のある人々」の日本社会及び地域社会への包摂を促進すること
(2)法人が取り組んでいる文化的多様性の包摂に対するベストプラクティスから学びを得て、他法人においても取組みを加速させること
採点結果に応じて、5つのランク(プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、グリーン)に認証されます。
- プラチナ:60点から72点
- ゴールド:44点から59点
- シルバー:30点から43点
- ブロンズ:16点から29点 ※必須4項目を満たしていること
- グリーン:0~15点 ※「Culture Diversity Indexエントリー宣言」に同意すること
パーソルキャリアの多様性を活かす企業文化の醸成、
環境の整備に関連する「多様な人材の活躍」について
当社は、人材の多様性(年齢、性別、性的指向・性自認、民族、人種、肌の色、国籍、母語、信条、宗教、障害、文化・習慣・価値観、ライフスタイル、経験など)を新たな価値創造の源泉と考えます。社員一人ひとりが会社とともに成長できる多様なキャリアを体現して、世の中の企業や、はたらく人々のロールモデルになることを目指しています。この考えに基づき、社員一人ひとりの「キャリアオーナーシップ」を育み、はたらき方や仕事を自分で選べるよう、全社を挙げてDEI推進に取り組んでいます。
具体的な取り組みの一例
<全社員向け>
・健康とライフキャリアの両立リテラシー向上研修(e-Learning)
社員一人ひとりの健康とライフキャリアの両立を支援するとともに、相談しやすい環境づくりにも繋げていくことを目的に実施している研修です。誰にでも起こり得るライフイベントや、健康課題について学ぶことができる「Life&Career講座」、「女性特有の健康課題」、「男性特有の健康課題」を必須受講、意外と知らない、周囲から相談される可能性がある「重大疾病との向き合い方」、「更年期」、「介護」、「不妊治療」を任意受講とし、計7講座を準備しています。
本研修を社員自身や家族、一緒にはたらく仲間たちのライフイベントとキャリアを考えるきっかけとして、互いの状況に寄り添いサポートし合える組織体制の構築を目指しています。また、未来に備えて健康知識の習得を促すことで、社員一人ひとりの「キャリアオーナーシップ」の発揮も後押しします。
・アンコンシャスバイアス研修
脳差の違いに着目し、人それぞれ「モノの見方」「感じ方」「好みの対話」「考え方・必要な情報」「モチベーションのありよう」に違いがあることを学習する研修です。多様な部署・職種・役割の社員が一つのグループとなり、コミュニケーションのモヤモヤによる自己肯定感の低さの解消方法や、良質なコミュニケーションを行うヒントを知るワークも実施します。
<女性向け>
・女性マネジャー向けナナメンター制度
女性ファーストラインマネジャーを対象とした、キャリアの見える化/上位職着任の意思決定をサポートする制度です。対象となる上級管理職の中から、希望する相談相手を自らのメンターとして選び、最大月1回の1on1を4カ月間実施することができます。
・女性管理職×女性メンバー座談会
女性マネジャー・エキスパート×女性メンバーのオンライン座談会です。女性メンバーが、少し先のキャリアを歩む女性社員とのコミュニケーションを通じ、管理職のリアルを知り、キャリアの選択肢を知ることを目的としています。
・自分らしいリーダーシップ発見ワークショップ
20代後半~30代の女性社員同士で、自身を見つめ直しキャリアを考え、次の一歩を踏み出すことを目指すワークショップです。自分らしいリーダーシップ(=強み)を発揮するために自己理解を深め、提供できる価値を棚卸しし、目標設定を行います。
当社のDEI推進の取り組みについての詳細は、当社コーポレートサイト内の「パーソルキャリアのDEI ~ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」をご覧ください。
■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/ >
パーソルキャリア株式は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス転職サービス「doda X」を通じて人材紹介、求人広告、新卒採用支援などを提供しています。2022年5月にはプロフェッショナル人材の総合活用支援ブランド「HiPro」を立ち上げ、副業・フリーランス領域にも本格参入。グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる社会の実現を目指します。
当社のミッションについて:https://www.persol-career.co.jp/mission_value/