総合人材サービス、パーソルグループの株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾太郎、以下インテリジェンス)は、秋田県より「くらしごと」移住促進PR事業を受託し、イベント『第2回 秋田の「くらし×しごと」交流会-秋田の暮らしを組み立てる-』を実施することをお知らせいたします。
秋田県は、きりたんぽや日本三大うどんとして有名な稲庭うどんなどの「食」をはじめ、大晦日に行われる伝統的な民俗行事の「なまはげ」や大曲の花火といった「祭り」、山と海の豊かな「自然」など、たくさんの魅力にあふれています。最近では、秋田県の魅力を発信すると共に、実際の生活を体験できる“移住体験プログラム”や農林漁業の仕事に触れる“就業体験研修”などの取り組みや、市町村と連携して移住者の受入れ体制の整備など、移住希望者が移住しやすく、働きやすい環境作りに力を入れています。
本事業では、首都圏に在住する移住希望者が、秋田県での具体的な「暮らし方」や「働き方」のイメージが持てるよう、「秋田県でのくらしやしごと」の魅力をWebやイベントを通して情報発信し、秋田県への移住を促進していきます。具体的には、秋田県での多様な「暮らし方」「働き方」についての情報を、Webサイト「KURASHI×SHIGOTO」や、イベント『秋田の「くらし×しごと」交流会-秋田の暮らしを組み立てる-』で発信し、秋田県への移住を支援していきます。
イベント『秋田の「くらし×しごと」交流会-秋田の暮らしを組み立てる-』は、全2回の開催で、3月11日(土)が2回目の実施となります。2016年12月25日(土)に実施された第1回目のイベントでは、秋田県で実際に働いているゲストスピーカー同士のディスカッションや、秋田県事業者と参加者との意見交換会・個別相談会を実施。イベント終了時に秋田県が主催する“移住体験プログラム”へ申し込んだ参加者は、その後、正社員として採用され、秋田県への移住が確定しました。
第2回目 では、参加者が秋田県での「暮らし方」「働き方」に魅力を感じ、より移住就業の具体的なイメージが持てるよう、秋田県事業者が「秋田県での実際の暮らし方」「これからどのような仲間と出会い、事業をどうしていきたいのか」などの“想い”を、プレゼンテーションを通じて参加者に伝えていきます。また、参加者は交流会を通じ、求める人材像や仕事のやりがい、大変さなどを、秋田県内の事業者から直接聞くことができ、その中で興味を持った仕事がある場合は、その場で“就業体験研修”の申し込みをすることも可能となっております。
インテリジェンスは、中小企業支援から地方再生や就農支援、震災復興支援など、国や自治体から幅広い事業の受託実績があります。これらの実績とノウハウを活かし、本事業に貢献していきます。
■事業内容
事業名称 | 「くらしごと」移住促進PR事業 |
---|---|
事業内容 | 県外在住者の秋田県への移住を促進することを目的とし、移住を検討している方に向けて、秋田県での「多様な暮らし方・働き方」に関する情報発信と都内でのマッチング交流会を開催し、「秋田県で暮らすこと・働くこと」の魅力をPRしていきます。 |
委託期間 | 2016年11月1日~2017年3月26日 |
問い合わせ先 | ホームページ:http://akita-kurashi-shigoto.com/ 株式会社インテリジェンス 秋田の「くらし×しごと」交流会事務局 担当:手納(テノウ) TEL:03-6386-8160 FAX:03-6386-9150 Mail:akita-kurashishigoto@inte.co.jp |
■『秋田の「くらし×しごと」交流会-秋田の暮らしを組み立てる-』 イベント実施内容
対象 | 秋田県への移住就業を希望・検討している方 |
---|---|
開催日/開催場所 | 日時 :2017年3月11日(土) 13:00~17:00 (開場12:30) 会場 :NMF渋谷公園通りビル8階 dots. (東京都渋谷区宇田川町20-17) アクセス:JR線、東京メトロ、東急線「渋谷」駅 ハチ公口から徒歩3分 |
スケジュール (予定) | 1. 開会の挨拶 2. 秋田からの参加事業者とゲスト(※)によるショートプレゼンテーション 3. グループ交流(グループに分かれての参加型の交流会) 4. 個別相談 (※)参加事業者とゲストは以下 IT関連・アグリビジネス・染物店・デベロッパー・体験型温泉施設 秋田の女性起業家・在京女性デザイナー・秋田移住定住総合支援センター職員 |
申し込み方法 | 専用応募申込フォームより、申し込みください。 https://contact.inte.co.jp/webapp/form/19146_kicb_49/index.do ※「くらし×しごと」WEBサイトにて、当日ご紹介する求人内容を、随時ご紹介しています。 ホームページ:http://akita-kurashi-shigoto.com/ |