はたらく応援ライブサムネ画像

イベント・メディア出演

パーソルキャリア × Voicyコラボ「はたらく応援ライブ」イベントレポート ~ゲストは はるなさん~

パーソルキャリアは、音声プラットフォームVoicyで「はたらく応援ラジオ」を毎週配信しています。すべてのはたらく人の自分らしいキャリアを応援する番組として、さまざまな分野の専門家などをゲストにお招きし、キャリアに役立つ情報を発信しています。そしてこのたび、リスナーの方々と一緒にキャリアを考える場を設けたいという思いから、初のリアルイベント「はたらく応援ライブ」を開催。Voicy人気パーソナリティ「ポジティブマインドの作り方ラジオ」のはるなさんをゲストに迎え、当社キャリアアドバイザー田村春仁が司会を務めた本イベントは、約60名が参加し大盛況となりました!

はるなさんプロフィール画像

登壇者プロフィール

株式会社ターン・アンド・フロンティア 取締役
株式会社Sunny Tech 代表取締役
Voicyパーソナリティ

中山 晴菜(なかやま・はるな)

Voicy:https://voicy.jp/channel/2256
YouTube:https://www.youtube.com/@imasarachannel

田村プロフィール画像

MCプロフィール

パーソルキャリア株式会社

エージェント事業部 ハイキャリア支援統括 マネジャー
国家資格キャリアコンサルタント
田村 春仁(たむら・はるひと)

はるなさんのキャリアを深掘り!「キャリアの棚卸しシート」に表れた意外な事実

「はるなさんと一緒に実践!“ご機嫌”に自分らしく生きるためのキャリアの棚卸し」と題した今回のイベントは、キャリアの棚卸しについてのトークセッションやワークショップを通し、自分らしいキャリア、そして自分らしい生き方に向き合うきっかけにすることがテーマです。

IT企業の取締役の傍ら「ポジティブに自分らしく」というテーマで、ビジネスパーソンを応援するコンテンツをVoicy・YouTubeで配信中のはるなさんのキャリアを「キャリアの棚卸しシート」を使って深掘り。

「いつ・どんなモチベーションで・どんなことがあったか」を振り返ってもらうことに加え、キャリアの選択や分析に役立つ5項目(得意なこと/苦手なこと/好きなこと/嫌いなこと/大事にしていること)を記入してもらい、はたらき方や生き方の“価値観”を具体的かつ客観的に深掘りしました。

ワークシート
▲今回使用した「キャリアの棚卸しシート」

就職、新事業立ち上げへの参加、転職、取締役就任、YouTube開始など、転機を振り返っていくと、キャリアの考え方やポジティブに生きるためのヒントが満載で、参加された方からも質問が上がるなど熱気にあふれたトークセッションとなりました。

イベントの様子

キャリアアドバイザーの田村からは「単なる職歴の整理ではなく、どんなときに力を発揮できたか、何を大切にしてきたかも含めて自己分析することで、納得できるキャリアを選びやすくなる」と、キャリアの棚卸しのポイントを紹介。はるなさんも書いてみると意外な発見があったそう。

「常にポジティブでいようと心掛けているので、嫌なことはすぐに忘れてしまうのですが、時系列で事実を書き出してみると凹んでいる時期もあり、意外とアップダウンがありました。それも、新しいチャレンジや大きな転機の前には、モチベが下がる時期がある。そんなときこそ一歩踏み出せるのかもしれないと、意外な自分が見えてくるのが面白かったです」(はるなさん)

イベントの様子

時間軸で自己分析。自分の本音にも向き合い、自分らしいキャリアを実現

はるなさんのキャリアを深掘りした後は、参加者の皆さんも「キャリアの棚卸しシート」を記入し、自己分析をするワークショップを行いました。

イベントの様子

自己分析については「過去・現在・未来」という時間軸を意識すること、「好きと得意」を分けて考えること、さらに理想のキャリアを実現するためには「自分の本音に根差したキャリアの軸を定めること」と、田村からポイントを紹介。

イベントの様子

はるなさんも「好きなことと得意なことは、一緒だと考えていたけれど、実は少し違いますね」と頷きます。人と会って新たな企画を生み出すことは得意だけれど、実は人見知りの一面もあり、初対面の人と会う前はすごく緊張するというはるなさん。そんな苦手なことも自分の強みにうまくつなげることが、“ご機嫌”に自分らしく生きる秘訣なのかもしれません。

イベントの様子

「はたらく」を語り合った座談会&交流会

ワークショップの後は、3つのグループに分かれ、はるなさんとの座談会を開催。参加された方にはVoicyのリスナーも多く、はるなさんに直接質問できる貴重な機会です。途切れない質問に、はるなさんも積極的に答えます。

イベントの様子

「迷ったらワクワクするほうを選ぶ」「何があってもやるって決めちゃえば、新しいチャレンジにも踏み出せる」「カッコつけずに周りや上司を頼る」など、エネルギッシュで実践的な言葉を交えて、参加者の質問や相談に答えていくはるなさん。ご自身の経験を、失敗談も交えながらたっぷり話してくれました。

さらにこの日は、自分の強みをしっかり探りたい、第三者の意見を聞きたいという方のため、経験豊富な「doda」のキャリアアドバイザーとのキャリア相談会も実施。普段聞けないことをプロに聞ける貴重な機会とあり、順番待ちの列ができるほどこちらも大盛況でした。

熱気に満ちた約2時間のイベントは、あっという間。「皆さんのキャリアを応援しています!」というはるなさんのメッセージを胸に会場を後にする参加者の皆さんの顔は「“ご機嫌”に自分らしく生きる」明日へのエネルギーで輝いていました。

 

今回のトークセッションの模様は「はたらく応援ラジオ」(https://r.voicy.jp/5P9aR711VeQ)でアーカイブ配信中!

また、はるなさんの「ポジティブマインドの作り方ラジオ」では、イベント後のアフタートークも配信中(https://voicy.jp/channel/2256/7038916)なので、ぜひお聴きください!

 

◆関連記事

【パーソルキャリアのはたらく応援ラジオ】実はVoicyチャンネルがあるんです!伊藤羊一氏ゲスト回もあわせて紹介!

「PCACグランドチャンピオンシップ」準優勝 田村春仁が語る「doda」のカウンセリング品質 

私らしいキャリアの作り方とは~キャリアの棚卸し方法もご紹介~

編集:パーソルキャリア広報部 ライター:明知 真理子

関連記事同じカテゴリの最新記事をご紹介!