パーソルキャリアが企画・実施している、漫画でキャリアを考えるSNSキャンペーン「#結末は、あなたが決める物語」(応募期間:2024年12月16日(月)~2025年1月14日(火)まで)。その中で、前向きにキャリアを選択しようとする主人公を活き活きと描いてくださった漫画家・こしのりょうさん。
「Ns’(ナース)あおい」「町医者ジャンボ!!」など、継続的にヒット作品を生み出す、こしのりょうさんのキャリアやキャリア観について、dodaエージェント事業部キャリアアドバイザーの河野智彰がVoicyチャンネルで深掘りしました。ビジネスパーソンにも通ずるキャリアオーナーシップ発揮のヒントが詰まったインタビューの様子を、一部抜粋してお届けします。
※「#結末は、あなたが決める物語」詳細はこちらからご覧いただけます。
https://www.persol-career.co.jp/newsroom/news/corporate/2024/20241216_1669/
※本内容は、パーソルキャリアのVoicy公式チャンネル「はたらく応援ラジオ」から一部抜粋・編集してお届けします。以下より、全編視聴いただけます。
https://voicy.jp/channel/4657
【ゲスト】こしのりょう さん
1967年生まれ。新潟県三条市出身。大学卒業後、広告代理店で営業として約6年勤務。会社員をしながら連載を開始し漫画家専業となるが、連載が終了して主夫に。その後、36歳の時に発表した看護師を描いた「Ns’(ナース)あおい」が2006年にテレビドラマ化。「町医者ジャンボ!!」「Dr.アシュラ」ほか代表作多数。
【インタビュアー】河野智彰
dodaエージェント事業部 マネジャー
芸人として約10年間活動後、パーソルキャリアにキャリアアドバイザーとして入社。現在はハイキャリア支援部のマネジャーとして転職希望者の方のご支援に従事している。
世代を超えてとりこになる、漫画のすごさを感じた幼少期
物心がついたころには漫画が好きだったというこしのりょうさんですが、初めて漫画のすごさを感じたきっかけとなった人物は、おばあちゃん。小学校のころに、こしのさんが買ってきた漫画雑誌の「北斗の拳」をおばあちゃんが読んで続きを楽しみにするようになり、雑誌を買うためのお小遣いをくれるようになったのだそう。世代を超えて同じものを好きになる、夢中になる…そんな漫画の魅力・すごさを感じたことが、漫画家というキャリアを意識する原体験になったのだとか。Voicyでは、こしのさんが高校生の時に初めて描いたという漫画についても、メディアで初めて話していただきました。
広告代理店から漫画家へ…主夫兼アシスタント時代から「Ns'あおい」が誕生
大学時代に初めて投稿したコンテストで佳作を受賞されたものの、一度は社会人としての経験を積むために会社員の道へ。充実した生活を送る一方で漫画家の道をあきらめきれず、広告代理店ではたらきながら、コツコツと読み切りの漫画を描く毎日。編集者からの連載の誘いを機に退職を決意し、漫画家としてのキャリアを歩み始めますが、予定していた連載が数回で終了になり、その後5年間、主夫兼アシスタント生活を続けることになります。再就職先もなかなか見つからず、あきらめかけた矢先に、編集者から連絡が入り、「看護師の奥さんのことを漫画にしてみたら?」とアドバイスが。それが、後にテレビドラマ化される代表作「Ns'あおい」誕生のきっかけとなったのだそうです。
「好きなことを仕事にする」コツは…理想に固執せず、変化と進化を面白がること
「どうやって好きなことを仕事にしたのか」という河野からの問いかけに、こしのさんは「あきらめなければなんとかなると思って粘っていたのかも」と答えます。あきらめないこと=理想の漫画家像に固執することではなく、できないことは人を頼りながら、いろんなやり方を模索して少しずつ乗り越えていく。そして自分自身の変化と進化を面白がりながら、学び、成長し続けることが、長く続けられるコツなのだといいます。
こしのりょうさんの考えるキャリアオーナーシップ発揮のポイントとは
「調子の良い時・悪い時を経験して、人との縁を大切にしていかなきゃとより強く思うようになった」とこしのさん。「漫画は誰かと一緒に作っていくというのが基本的なスタンスです。連載が終わって雑誌が変わったり、編集者が変わったりすることはどことなく転職と似ている気がします。関わる人が変わる中で、自身の価値観の変化や成長を楽しみながらやっていたら、振り返ればいろんなものが積み重なっているという感じですね」。
目の前のことに好奇心を持って一生懸命に取り組む。時には人を頼り、変化することを恐れず、逆に楽しみながら前に進んでいくことで、キャリアの選択肢が広がっていき、また新たなチャンスが舞い込んでくる…。すべてのはたらく人に響く、キャリアオーナーシップ発揮のためのヒントをいただけました。
「#結末は、あなたが決める物語」は2025年1月14日(火)まで!
こしのりょうさん、うえはらけいたさん、伊藤えぽさんの3名が描き下ろしたキャリアに関する漫画を読んで、最後の一コマを一緒に考えるキャンペーンをX(旧Twitter)で実施しています。ぜひご参加ください。
▼キャンペーン期間
2024年12月16日(月)~2025年1月14日(火)
※キャンペーン応募期間終了後も、漫画と一部参加者の投稿画像は閲覧可能です。
▼詳しくは特設サイトをご覧ください。
https://hatatsuku-manga2024-2025.jp/
■こしのりょうさんのインタビュー全編は、Voicy「はたらく応援ラジオ」にて配信中です!
Voicyチャンネルでは、こしのさんの子ども時代の漫画にまつわるエピソードや、会社員を辞めることを相談した際の奥様の反応、今までで一番苦労した時期についてなど、貴重なお話がたくさん。ぜひ全編お聞きください。
※掲載している内容・社員の所属は取材当時のものです。
編集:パーソルキャリア広報部