Positions 募集コース

エンジニア|ITコース(通年採用)
最先端のテクノロジーで、
ひとのはたらき方を変える。
パーソルキャリアでは、最新テクノロジーを用いた既存事業のグロース・新規事業の創出に取り組み、人材領域のデータ活用やテクノロジー推進を目指しています。広がり続ける「はたらく」に関するビジネスを、技術やITの力で支え、加速させていく仕事です。
- ※ITコースより応募いただけます。詳しくは応募要項・選考プロセスをご確認ください。
求める人物像
- 多くのユーザーが利用する影響力あるサービスの開発に興味関心のある方
- 自社プロダクトにエンジニアとして企画段階から関わりたい方
- 意思を持って物事に取り組む積極性・主体性をお持ちの方
仕事内容
「doda」「doda X」をはじめとする当社プロダクト/はたらくに関わる新規サービス/エンタープライズシステム/大規模社内基幹システムの、戦略・上流の施策検討から、開発~リリースまでを担当いただきます。
開発推進するだけでなく、より価値の高い体験や機能を提供するために、開発のスピード向上を目指し、顕在化した市場規模は数百億円、潜在的には数千億円ある巨大マーケットに対峙しながら、「テクノロジーの力で人をエンパワーメントする」をテーマにより多くの方にパーソルキャリアのサービスを利用してもらうための重要な業務を担っていただきます。
<業務例>
- 事業計画を踏まえた、プロダクト/システムの企画、要件定義~開発、リリース
- 各プロダクト/システムの狙いとゴールの設定、投資対効果の測定、現状把握・分析業務
- ユーザー調査、アクセス解析、ソリューション提案、ベンダ選定、体制/スケジュール策定
- Webサービスの運用保守業務
<使用技術>※一例
- 言語:Java, C#, JavaScript, TypeScript, Dart, Python, ShellScript, HDL
- フレームワーク:Vue, React, Angular, Echo, Flutter
- クラウドサービス:AWS, Azure, Google Cloud Platform
この仕事の魅力
自らが手掛けたサービスが市場で多くの方に利用されていることをダイレクトに実感することができます。また「攻めのIT投資」をしている環境で、新技術のトライアルや未来のIT化方針検討に参画する機会を掴むことも可能です。組織内の風通しは良く、適切なガバナンスのもと、新しいソリューションの適用や、技術検証も積極的に学べる環境があります。
身につくスキル
▼エンジニアリングスキル
- 要件定義~設計・実装・改善のプロセス全体をリードする力
- モダンな技術スタックを活用したWebサービス開発スキル
- プロダクトの持続的成長に向けた技術課題を解消する力
▼プロジェクトマネジメントスキル
- アジャイル開発におけるスプリント管理・タスク遂行力
- 多様な関係者を巻き込んだプロジェクト推進力
▼ビジネススキル
- 技術とビジネスを横断した課題解決力
- 複数部門との合意形成を図るコミュニケーション力
イベント情報
パーソルキャリアではオンライン1DAYインターンシップや、隙間時間に参加できるウェビナーイベントなどを随時開催しております。就職活動やキャリア形成に活きるノウハウの講義や、パーソルキャリアのリアルな社員の声をお届けするパネルディスカッションなど、テーマはさまざま。ぜひ気軽にご参加ください。
キャリアパス
募集要項
| 応募資格 |
募集中の卒業年度3月までに短大・専門・高専・大学・大学院を卒業見込みで、募集中の卒業年度4月もしくは10月に入社可能な方
パーソルキャリア 新卒採用 問い合わせフォーム |
|---|---|
| 配属ポジション |
エンジニア 配属部署は内定後入社までに決定いたします。 ※入社後の職種変更範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種) |
| 給与 |
入社時の年俸 3,700,000円~5,500,000円
モデルケース(残業 月20時間の場合) 年収:4,278,125円~6,359,375円 月例給与:356,510円~529,948円
諸手当 交通費支給(当社規定による)、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、リモートワーク手当 |
| 勤務地 |
東京 ※入社後の就業場所変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所) |
| 契約期間 |
期間の定めなし |
| 試用期間 |
入社日より6ヶ月間 |
| 勤務時間 |
標準労働時間1日8時間(コアタイムあり) ※休憩時間は原則として12:00~13:00の1時間 |
| 時間外労働 |
有り(非管理職社員の月平均15.4時間※2025年3月31日時点) |
| 入社時期 |
4月/10月(他の月になる場合は要相談) |
| 休日・休暇 |
年間休日124日 ※2025年度 |
| 加入保険 |
社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険) |
| 受動喫煙防止措置 |
執務室内禁煙 |
Positions 募集コース













