マイページ発行済の方はこちら

26卒本選考へのエントリーは
こちらから

※募集終了しているコースについては、ボタンをクリックいただいてもエントリーページに遷移しません。

応募コースは決まっていないが選考・
イベント情報を受け取りたい方はこちらから

※プレエントリーがそのまま本選考の予約にはなりません。

下記2種のコースについては
通年採用をおこなっております。

※エントリー後に届くメールの案内に従って選考にお進みください。

マイページ発行済の方はこちら

27卒以降向けの採用情報を受け取りたい方は
こちらから

※エントリーがそのままインターンシップ選考およびイベントの予約にはなりません。

下記2種のコースについては
通年採用をおこなっております。

※エントリー後に届くメールの案内に従って選考にお進みください。

「パーソルキャリアではたらく」がまるわかり! Build your own future. 社会課題解決に向けた
成長とキャリアを自らデザインしよう

国内最大級の転職サービス「doda(デューダ)」をはじめ
さまざまな人材サービスを展開するパーソルキャリア。
私たちは社員が描きたい理想のキャリアや、成長の方向性は人それぞれ異なると考えており、
社員自らが自分の意思に基づいてキャリアを描き成長していくことを応援しています。
ここでは、パーソルキャリアではたらく3つの特徴を紹介します。

魅力POINT 01

幅広いキャリアの可能性を自ら切り拓く

Open up a wide range of career possibilities for yourself

社員のキャリアに特定のルートを設けず、自らの意思でキャリアを切り拓く機会を用意しています。
幅広いサービスと職種の選択肢がある当社のフィールドのなかで、
社員が主体的にキャリアについて考え、行動できる状態を目指しています。その結果、社員の描くキャリアは多種多様です。

step02

キャリアの方向性を選択

  • 役割範囲を広げる

    マネジャーなど、部・グループなどの一定規模の組織責任者として、組織の中長期的ミッションの達成を目指します。

  • 専門性を高める

    特定職種のエキスパートとして、その領域における高い専門性を磨き、新たな価値の提供にむけた取り組みをリードします。

  • スキルの幅を広げる

    部署異動などを通し、当社のさまざまなサービス・職種に携わり、新たな知識やスキルを身につけます。

step03

キャリアオーナーシップを育み、
中長期的に自分ならではのキャリアを歩むことが可能

※一人ひとりがどのような人生を歩みたいのか、その中での「はたらく」はどうありたいのかを考え、主体的に選択していくこと

キャリア形成をサポートする

キャリアオーナーシップ醸成サイクル

具体的な制度説明はこちら
スクロールできます
学び/越境体験:自らのなりたい姿に向けて経験を積む:・グループ内の他部署の仕事を体験するジョブトライアル、・ビジネスに必要なスキルを学ぶ「e-learning」、・“遊ぶように学ぶ”公募型研修「@」。キャリア対話/自己理解:自らの可能性と機会を知る:・内省機会・成長課題の把握のための目標設定&カジュアルな「1on1」、・上司と「中長期的なキャリア」について話す面談「i-design」、・キャリアデザインワークショップ「smyle」。キャリアの選択:自ら選択する:・自ら(グループ内・別職種・海外拠点等)異動できる制度「キャリアチャレンジ・キャリアスカウト・グローバルチャレンジ」、・自身の志向性、描きたいキャリアに応じた昇格制度(マネジメントorエキスパート)、・はたらく日数・時間・場所・休暇を社員が選択できる制度「FLASH」。

キャリアモデル

※ビジネス総合入社の場合 ※年次・所属部署は取材当時のものです。
  • doda事業本部 タレントシェアリング事業部
    Business_innovation統括部
    エグゼクティブマネジャー
    大里 真一朗

    1年目 法人営業
    4年目 マネジャー
    6年目 ゼネラルマネジャー(部長)
    8年目 エグゼクティブマネジャー
    大里 真一朗さんについて詳細を見る
  • 人事本部 人事マネジメント統括部
    組織・人材開発部
    マネジャー
    青江 翔子

    1年目 法人営業
    3年目 組織・人材開発人事
    7年目 アシスタントマネジャー
    9年目 マネジャー
    青江 翔子さんについて詳細を見る
  • プロダクト&マーケティング事業本部
    カスタマープロダクト本部 はたらく未来図構想統括部
    PERSOL_MIRAIZ部
    藤原 史貴

    1年目 法人営業
    3年目 サービス企画
    5年目 リードディレクター
    藤原 史貴さんについて詳細を見る
  • doda事業本部 タレントシェアリング事業部
    HiPro_Tech統括部 マネジャー
    杉田 このみ

    1年目 法人営業
    4年目 新卒チーム育成担当
    5年目 新規事業立ち上げ
    7年目 マネジャー
    杉田 このみさんについて詳細を見る
  • エージェントサービス事業部
    採用支援統括部
    リクルーティングアドバイザー
    堀越 拓海

    1年目 転職希望者支援
    5年目 法人営業
    7年目 アシスタントマネジャー
    堀越 拓海さんについて詳細を見る

※ビジネス総合入社の場合
※年次・所属部署は取材当時のものです。

社員インタビューを
もっと見る
ENTRY
魅力POINT 02

若手から豊富なリソースを使って社会を変える挑戦を

A challenge to change society using abundant resources from a young age

パーソルキャリアで自分の考えを発信し、意思を持って挑戦をするために年次や肩書きは関係ありません。
人材業界のリーディングカンパニーとして長年培ってきたリソースと、創業期から受け継がれるベンチャーマインドを通して、
さまざまな挑戦を応援しています。

挑戦事例

※ビジネス総合入社の場合 ※年次・所属部署は取材当時のものです。
  • 01

    タレントシェアリング事業部
    i-common(※現 HiPro Biz)コンサルタント
    村田 莉乃

    新卒2年目で考案した営業戦略が全国展開へ

    入社後配属された法人営業で、より開拓したいと考えた顧客のIT部門への独自の営業戦略を策定。
    毎週の報告書でチームに共有していたところ、チーム全体、さらには全国規模のプロジェクトへと発展。

    村田 莉乃さんについて詳細を見る

    skills身につくスキル

    • 提案力
    • 戦略企画力
    • 協調力
    • 変革力
    • 発想力
  • 02

    エージェントサービス事業部
    キャリアアドバイザー
    村本 拓夢

    新卒2年目で単月MVPを受賞

    転職希望者支援を行うキャリアアドバイザーとして配属後、ハイパフォーマンスを上げる先輩社員に積極的に声をかけてノウハウを吸収。
    同僚からもフィードバックをもらい、提案の仕方を工夫することで成果を上げMVPを受賞。

    村本 拓夢さんについて詳細を見る

    skills身につくスキル

    • 傾聴力
    • 説得力
    • 提案力
    • 主張力
    • 分析力
  • 03

    エージェントサービス事業部
    リクルーティングアドバイザー(RA)
    青木 萌実

    新卒1年目から主務の法人営業に加え、複数プロジェクトに参画

    入社後配属された法人営業の主務と並行しながら、自ら希望し所属する組織の活性化プロジェクト、
    キャリア教育プロジェクト、学生向けのイベント企画プロジェクトなどさまざまなプロジェクトに参画。

    青木 萌実さんについて詳細を見る

    skills身につくスキル

    • 協調力
    • 主張力
    • 冒険力
    • 推進力
    • 計画力
  • 04

    タレントシェアリング事業部
    サービス企画グループ
    宮原 大樹

    新卒2年目で新規事業立ち上げに挑戦

    入社して半年後、設立して間もない企業であるスタートアップの支援をする新チームの立ち上げメンバーに抜擢。
    さらに2年目には新規事業立ち上げたいという想いや構想を事業部長に伝え、実際に事業立ち上げに挑戦。

    宮原 大樹さんについて詳細を見る

    skills身につくスキル

    • 変革力
    • 統率力
    • 決断力
    • 冒険力
    • 機動力

※ビジネス総合入社の場合
※年次・所属部署は取材当時のものです。

大手のリソースと
ベンチャーマインド

リーディングカンパニーとしてのリソース:広い顧客基盤、蓄積されたノウハウ、多様な人材。受け継がれるベンチャーマインド:年次立場問わず意見の言いやすい文化、挑戦を応援する文化、失敗を許容する文化
ENTRY
魅力POINT 03

課題解決にこだわり続ける社会・顧客志向

Social and customer-oriented with a continued focus on problem-solving

事業・サービスはあくまで手段。
そもそも私たちはなんのためにビジネスをするのか。サービスを通してどんな社会をどう創るのか。
パーソルキャリアはそこにこだわり続けています。

ミッション

ミッションとバリューについて詳細を見る

私たちのミッションは
「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」

ミッションを日々の業務上の行動に
繋げられている社員
79

これを分かりやすく表現すると、「キャリアオーナーシップを育む社会を創造する」。つまり、はたらく人々が自分の意思でキャリアや人生を選択することができる社会の実現を目指しています。
人々が自分らしく「はたらく」ことができれば、その人の幸福度(Well-being)はきっと上がるでしょう。ひいては、パーソルグループのビジョンである「はたらいて、笑おう。」に近づける。私たちは、そう信じています。

バリュー

私たちのバリューは
「“はたらく課題”と“ビジネス”を
つなげてとらえ、
自分ゴトとして
その解決プロセスを楽しむ。」こと。

バリューを日々意識し行動している社員85

私たちのバリューは「“はたらく課題”と“ビジネス”をつなげてとらえ、自分ゴトとしてその解決プロセスを楽しむ。」こと。
すべての活動をミッションへとつなげるために、社員一人ひとりが忘れてはならない価値観です。

※出典:2023年度9月末実施 全社員向けエンゲージメントアンケート

VALUE評価

パーソルキャリアでは仕事の成果とプロセス両軸で社員の評価を行い、それによって給与や役職を決定します。プロセスの評価としては、「仕事をする中でどれだけVALUEを体現できたか」を指標とするVALUE体現度での評価を実施しています。

MISSION VALUE Award

年に一度行われ、全社員が参加する社員総会にて、ミッションとバリューを体現した社員を表彰する取り組みを行っています。事前審査を経て選ばれたファイナリストたちが、最も栄えあるゴールド賞を目指して最終プレゼンテーションを行い、社員のリアルタイム投票を経て受賞者を決定します。

ENTRY