キャリア採用
ABOUTパーソルキャリアとは
JOB & BUSINESS仕事を知る
WELFARE & OFFICE制度と環境
INFORMATION採用情報
HATARACTION!
募集職種を探す
キャリア登録
“はたらく課題”と“ビジネス”をつなげてとらえ、自分ゴトとして、その解決プロセスを楽しむパーソルキャリアの社員をご紹介します。
社員インタビュー
2025.04.14
雇用のミスマッチを防ぎたい。そんな課題感からたどり着いた、「本質的なキャリア選択」の支援。
プロジェクトストーリー
2025.02.18
ダイレクトリクルーティングNo.1をめざす「doda ダイレクト」 とハイクラス転職サービス「doda X」の連携。部署をまたぐ大規模プロジェクト成功の鍵は「チームの相互理解」
ナレッジ・ノウハウ集
2024.07.17
【企画職向け】doda新編集長が語る!進化し続ける人材業界の戦略と企画職の魅力
2024.06.21
キャリアアドバイザーのような役割も、業務設計・改善にも挑戦できるマルチタスク人材に進化中
カテゴリを選ぶ
さらにキーワードで絞り込む
「多産多死」の文化の中でトライし続ける。答えがないからこそおもしろい、新規事業開発の魅力
意思決定ができる環境で柔軟にはたらく――事業会社のインフラエンジニアという選択肢
エンジニアから数億円規模のプロジェクトを動かすPMへ──。挑戦を推進するパーソルキャリアで描く成長曲線
技術だけではなく、人がプロダクトの未来を創る。挑戦を歓迎する環境で挑む、ITマネジメントの魅力
未経験から組織づくりにチャレンジ。ブランドマーケティングのプロを目指してマネジメントを試行錯誤
主体的な挑戦と仕事へのやりがいが成長を促す。組織とプロダクトの進化に必要なものとは
大規模データ×社会貢献──HR業界で見つけたデータエンジニアの仕事のやりがいと新たな可能性
「複雑な課題ほど面白い」。ワークライフバランスを実現しながら、マネジャーとして活躍
地道な営業で築いた信頼。「HiPro」が大手SIerにとって「経営に必要不可欠なパートナー」になるまで
「キャリアディスカッションモデル」で、全員が納得してキャリア選択できる未来をつくる
他社で修行して自信をつけて、アルムナイで戻る。冒険が許される、自分らしいキャリアの選択肢
まだまだ変えていける新卒市場をリードしながら、学生が意思をもって社会に出ていける就職市場を整備したい
重ねたキャリアはゼロにならない!古巣の同じポジションでキャリア再開できた理由は「専門性」
プロダクトの力で、個人のキャリアをサポート。MaaS業界からHR業界に転職した理由
「データからキャリアパスが見える」。事業成長を加速する、データベースエンジニアの魅力
自身の軸を大事にできるのがパーソルキャリアのキャリアアドバイザー。それに気づき、再入社へ
人材業界20年のプロが語る、成長し続けるCAのキャリア戦略
「ベネッセ×パーソルキャリア」が強力タッグで「まなぶと はたらくを つなぐ」
ベンチャーから大企業へ。人事のプロが語る、「選んだことを自分で正解にする」キャリアの築き方
「やりたいことがわからない自分」を「好きな仕事でキラキラする自分」に変えてくれたパーソルキャリア
制約があっても、「はたらく」をあきらめない。「事業企画」をキャリアの軸にするという選択肢
HRBPは私の「天職」。事業経営者のビジネスパートナーとして人事戦略を支える
日経新聞の1面を賑わすほどのプロジェクトもご支援できる「HiPro」をフィールドに2年半でマネジャー、アワード受賞を実現!
アシスタントにも成長とキャリアアップのチャンスは平等。がんばった先には正社員が見えてくる
ライフイベントを成長のチャンスに変えてきた、女性マネジャーのキャリアストーリー
HR業界の事業企画は「謎解きパズル」。複雑性が高いほどおもしろい
意欲があって、挑戦できる環境がある。そこに「やりたいこと」を見つけたら最強の自分に
本当に身につけたかったのはロジカルに戦略を立て、 顧客の課題解決に貢献する営業力
提案できる商材や方法は一つじゃないから、身につけたい力に合わせて、自分がどう動くかを決めればいい
リーダーをめざしてステップアップ。お互いに承認・賞賛し合えるチームに育てたい
「好き」だけの職業選択は失敗のリスク大。転職希望者の可能性を広げられるCAをめざす
一見「個人商店」に思えるけれど、ひとりじゃない。仲間とサポートし合いながら視座を高められる職場
社内起業のススメ。本業に軸足を置きつつ、夢をかなえる「メリットしかない」はたらき方
データ整備・分析を通じ、ビジネスパーソンのキャリア形成を支援。事業成長の根幹を支える企画職のやりがい
目指すは「圧倒的な利便性」。企画の力で社会にインパクトを与える
子育てしながらキャリアも切り拓いていける。制約があるからこそ、研ぎ澄まされたマルチなスキルが磨けるXHA
「キャリアを自分で選択できる」のがパーソルキャリア。一人でモヤモヤするくらいなら、「ジョブトライアル制度」で確かめればいい
スタートアップ支援という新しい領域で、世の中の先入観も価値観も変えていきたい
営業企画から、転職を経てコンプライアンス部門に再入社。キャリアの転機に効く「アルムナイ」という選択肢
今、HR業界がおもしろい。新規事業制度「OWNERS」のもと、一生使えるポータブルスキルで新しい価値を創り出す
複業で知った自分の“現在地”と市場価値が大きな自信に。デザインでいろんな「はたらく」を応援したい
転職市場をもっとポジティブに。自分らしくはたらく人を増やして、幸福度を高めたい
「両手型」は法人にも個人にもアプローチできる“いいとこどり”の営業スタイル。難易度を高め、極めたい
コンテンツを通じ、ユーザーを応援したい!キャリアチャレンジ制度で築く、オンリーワンのキャリア
パーソルキャリアのフラッグシップビジネス「dodaプラス」。急成長した事業基盤を、より強く、しなやかに
本気で顧客志向を実現しようとする企業で、個人にも法人にも顧客満足を追究する仕事にこだわりたい。その実現に絶対に必要だったのがパーソルキャリアというフィールド
成し遂げられなかった後悔の想いから始まった本気の挑戦。新卒5年で自らつかみ取ったチャンス
鍛錬の積み重ねがモノを言う、エグゼクティブサーチプレイヤーとしての介在価値
九州にイノベーションを!エグゼクティブエージェントとしてビジネスリーダーをつなぎ、地元九州の産業を活性化させるまでのストーリー
世の中の「はたらくを楽しくしたい」。そんな強い想いを実現するため飛び込んだ人材サービス業界
個人のスキルを解放し、テクノロジーを通じて社会課題を解決する。最先端のはたらき方に触れる営業の醍醐味
デジタルマーケティングの力で、法人顧客が真に求める接点を作る
正しく頑張った人が正しく評価される組織づくり──事業側と一体となり、「戦略人事」に挑む日々。強みを引き出し、信念を貫ける働き方は満足度100%!
知ることから企画は始まる──営業部門への徹底的なヒアリングで生産性向上を実現。
「厳しすぎる」と言われても妥協はナシ。最終的には誰もがハッピーになる情報セキュリティマネジメントを実現したい
何度失敗しても受け入れてくれて大きな安心感を与えてくれる、そんな仲間が宝です。
価値観のマッチングで人と企業の可能性はもっと最大化できる。
8年後を予測して中期経営計画の策定に没頭。「難しくて、面白い」が私らしいはたらき方。
強い意志があれば前進できる。夢は音楽フェスのようなオンライン「転職フェア」。
転職市場の裾野を広げるため、事業の構造を整理し成長計画を立てる
チームの知恵と数字を武器に、コロナ禍の先の見えない未来に向けて業務改善を進める
新ブランド「HiPro」を通じて、新しいはたらき方を企業と個人に発信する。
確かな手応えのある仕事を求めて、アパレル業界からのチャレンジ。
パーソルキャリアには、女性が長期にわたり活躍できる環境があります。
目指すは「縁の下の力持ち」。パーソルの成長を支える切り札は、地道な積み重ね
大きな可能性を感じられる、社会的にインパクトのある仕事──パーソルキャリアのエグゼクティブサーチ
エキスパート職として自身の信念を貫きながら、お客さまの事業成長と社会貢献に携われる環境
デジタルマーケティングの世界に魅了されて。ベストな顧客体験を演出するためにできること
はたらく人々と企業に、より良いはたらき方を。目指すのは「フェアな処遇」が浸透している社会。
大事なお客さまだからこそ、ときに「NO」を伝える意志をもつ。
中小企業の経営者をサポートするために、どこまでもひたむきに。
転職も“はたらく”サービスもデータを基にしたビジネス戦略を――リードストラテジストの新たな挑戦。
二児の母として、柔軟にはたらき方を変えながら自分自身のキャリアも着実に重ねていく。
キャリアチャレンジ制度を活用し、女性キャリアアドバイザーのロールモデルを目指す
コンプライアンスの観点から、新規ビジネスの創出を支える。転職で改めて知る法務の面白さ
デジタルマーケティング技術を駆使し法人顧客ごとのインサイトを掴み、顧客体験価値を最大化する
ユーザーにとっての価値に責任を持つデザイン組織で新規サービスを成功に導く
新ブランドの成長と拡大を、ITの力で加速させる。
IT戦略の立案から導入まで。精度の高い営業プロセスの実現に携わる
何でもできる人になりたい。その情熱だけを頼りに、エンジニアのキャリアを切り拓く
自分の取り組み方次第で、お客さまの“雇用の機会”は無限に広がる、それがPAの醍醐味
大切なのは一歩踏み込む勇気。お客様の採用ニーズを満たすために最善を尽くす法人営業の魅力
企画も制作も広く経験した人が活躍する環境で、Will(やりたいこと)も見つけられる
リファラル採用実績上位メンバーが語る。私たちが、大切な人にパーソルキャリアをすすめる理由
「つながり」を軸にキャリアを選ぶ。リファラルでかなえる豊かなはたらき方
安心して転職できる選択肢の一つとして、伝えたいリファラル制度の魅力
「包容力のある上司」と「信頼できる部下」。転職後もSNSでやりとりする仲です
1年で9人を入社に導いたリファラルマスターが語る紹介する人/された人、双方が幸せになるリファラル採用の魅力
子どもたちに「はたらく」を考える機会を。未来の大人がキャリアオーナーシップを発揮できる社会
国境を越えた人材紹介の火を絶やさぬために。コロナ禍で人流が滞る時期にあえて取り組んだグローバルCAの組織化と中国へのUターン転職支援
地方銀行からの参入が進む人材紹介業界。パーソルキャリアがプロジェクトを通じて取り組む「地方経済を支える人材紹介会社支援サービス」の形とは?
100年に一度の変革期にある自動車業界。日本が誇るリーディングカンパニーの採用課題の解決に挑んだdoda営業担当の組織を越えた取り組みとは
人材サービス企業だけが握る採用データの「民主化」を実現したHR forecaster。グロース期に入り求人要件の最適化に欠かせない業界標準ツールを目指す
【企画職向け】データで見る!パーソルキャリア ビジネスプランニング職(事業企画・営業企画)のリアル
【企画職向け】現場の近くにいながら、目的志向で進む―企画職の面白さは、そこにある/事業企画・営業企画メンバークロストーク
【企画職向け】企画人材の育成はボードゲームで!?パーソルキャリアの事業企画・営業企画メンバーが“本気で楽しみ、悔しがる”研修に密着!
【企画職向け】中途入社メンバーによる座談会の様子を動画でご紹介します!
【Webディレクター向け】dodaサービスをグロースさせるWebプロダクト企画の魅力に迫る!!
【企画職向け】会社・職種説明資料から読み解くビジネスプランニング職の魅力に迫る!!